柏乃葉塾の料金は?入会金から月謝まで紹介 2023年8月8日 最終更新日時 : 2023年8月8日 kashiwanohajuku 1-1.どんな人が講師? 講師は現役の大学生です。全員が旧帝国大学や早慶などの上位大学に所属しており、様々な教科について深く学んだ経験を持っています。だからこそ、こうしたら単語を覚えられる、公式を理解できると言った勉強のコツを惜しみなく伝えることができます。また、私たちは講師と生徒との相性も大切にしており、相性が良くないと感じれば、講師を変えて欲しいといった要望に柔軟に対応しています。 1-2.指導方法は? 手元カメラを用いたオンラインのマンツーマン指導を実施しています。オンラインだと指導難しそう、と言った不安にたしてもお子さんの手元の様子を映すカメラを用いることで対面での授業と近い環境での実施ができます。その際に使う教材に決まりはなく、お子様との相談で学校の教材を用いたり、市販の教材を用いて授業を進めていきます。 また、公式LINEを用いて質問をしていただくことが可能で、授業時間以外で急遽分からないことができた場合にも積極的に対応しています。 そして勉強はもちろん、学校での出来事なども少し話しながら、お子さんが相談しやすいと思ってもらえるような先生を目指しています。何よりも、近くに塾がない、近くに塾はあるけど親身になって授業をしてくれないなどのお悩みに応えたいと考えています。 *手元カメラは入塾後にこちらから無料で配布します 2-1.具体的な料金は? お待たせしました。実際の指導料金について見ていきたいと思います。料金については、学年によって変わるのですが、今回は例として中学生の料金を見ていきます。他の学年についてはこちらを参照してください。 私たちの指導内容には、授業時間に加えてLINEを用いた質疑応答や親御様の悩みに対する相談を含んでいます。授業時間だけでは、聞きそびれたことを次の授業まで待つのではなく、思い出したその時にメッセージを送っていただくことで、対応します。 こちらには記載されておりませんが、例えば一回の授業では1時間以上の集中が難しいお子様に対しては週2回に分けて2時間授業をすることも可能です。 *この他に入会金だけいただいております。 2-2.他社との比較 中学生を対象とする個別指導の料金相場としては、月額15,000円~35,000円だと言われています。またこの料金に加えて・教材費:1科目あたり0~5000円・諸経費:月3000円などがかかってきます。私たちの塾では、オンラインの授業形態を取ることにより設備に対する費用などを抑えられていることも大きな特徴です。最後にいくつかの具体的な個別指導と料金を比較したいと思います。例えば、個別教室のトライの場合は月28,620円、明光義塾の場合は15,400円ほどかかります。私たちの塾では、高いレベルで勉強に向き合ってきた現役の大学生だからこそ分かる勉強の悩みに徹底的に向き合います。是非、体験授業を受けることで感じていただければと思います。